明治 × 逃げるは恥だが役に立つ
マンガIPとのコラボで人気商品の利用シーンをさらに拡大!
明治では、消費者に広く浸透しているヒット商品「明治チューブでバター1/3」の使用シーンを広げるため、キャラクターIPの活用を検討し、『逃げるは恥だが役に立つ』に着目。コラボにより、課題解決を図りました。
- マンガIP活用
詳細を見る
マンガ・ファンマーケティング・データドリブンによって
課題解決をめざす「マーケティング情報コンシェルジュサイト」
コンテンツによってエンドユーザーの「信頼」や「共感」を高める。伝わりにくい情報を効果的に伝える。情報を拡散して店頭にユーザーを集める。商品に付加価値を与える。マーケティング先進企業の方々は、このような自社の「課題」をどう解決したのでしょうか。動画もまじえながら、実際の活用事例をご紹介します。
マンガIPとのコラボで人気商品の利用シーンをさらに拡大!
明治では、消費者に広く浸透しているヒット商品「明治チューブでバター1/3」の使用シーンを広げるため、キャラクターIPの活用を検討し、『逃げるは恥だが役に立つ』に着目。コラボにより、課題解決を図りました。
絵本とのコラボレーションで、地域の特産品を自慢の名産品に
大分県椎茸農業協同組合が、石川基子さんの絵本『ほしじいたけ ほしばあたけ』とコラボレーションした事例です。商品とキャラクターの親和性の高さが、さまざまな課題解決に寄与しました。
図鑑とのコラボレーションが生んだ、新たなヒット商品のカタチ!
さまざまな玩具を送り出しているセガトイズが、"遊びながら学べる"パソコントイの企画・開発にあたり、パートナーとして講談社に着目。図鑑IPの活用により、新たなヒット商品「恐竜図鑑パソコン」が生まれました。