2021.05.07

【島耕作×SDGs】「島耕作」起用が、 なぜ企業のSDGs活動支援につながるのか。──ダウンロード資料が完成

持続可能な開発目標「SDGs」に企業が取り組むことは、もはや当たり前となりつつあるなか、同時に生まれた「取り組みをいかに発信するか」という課題。その解決策として「島耕作を起用する」ことを提案します。ダウンロード資料では、SDGsを取り巻く現状、そして島耕作を起用するメリットや具体的なメニューなどをわかりやすく紹介しています。ぜひご活用ください。

昨今の環境激変時代に、SDGsに取り組まないリスク

かつて「リーマンショック」で企業環境が激変した際、欧米の企業はサステナビリティ(持続可能性)経営を強化。その理由は自社を維持し、社会的信頼を回復するためでした。当時と似ている昨今の環境激変時代にSDGsに取り組まない企業には、下記のようなさまざまな"リスク"が発生することが予想されます。

SDGsを推進する企業担当者の課題感は、さまざまな領域にわたっています。そこで......。

SDGs活動支援に効果を発揮する、島耕作のポテンシャル

累計発行部数4,610万部を超える、弘兼憲史氏による人気マンガ「島耕作」シリーズ。サラリーマン社会を題材にして、長く人気を博しているため、ユーザーが親しみやすいのはもちろん、タイアップを実施した際に、ニュース・新聞各社・ウェブ記事にも取り上げられやすい傾向にあります。つまり「島耕作」は、大きなPR効果と反響を獲得しやすいキャラクターなのです。

企業や行政からのオファーも多く、そのは理由は圧倒的に高い「知名度」に起因した、上記のような効果が見込めるからです。

また、マンガはビジュアルとセリフで展開されるため、情報伝達量が多く、「読みやすく、わかりやすい」コンテンツを実現します。

【期間限定コラボ】島耕作×現代ビジネスの強力タッグがSDGs発信をサポート!

今回、発信効果を最大化すべく、サラリーマンのバイブル「島耕作」と、雑誌系WEBメディアでは⽇本最⼤級のビジネス&ニュース情報サイト『現代ビジネス』による期間限定のコラボレーションが実現! 「島耕作」を起用したコンテンツを、『現代ビジネス』の読者たちに広く、そして深くリーチすることを可能とします。

全体構成や展開イメージ、スケジュールなどの詳細は、資料をダウンロードのうえ、ご確認ください。ニューノーマル時代の新たな選択肢、そして期間限定のスペシャルコラボを、ぜひ課題解決にご活用ください。

<資料の主な内容>

●[Chapter1]企業SDGsの課題と島耕作の親和性
SDGsをとりまく2021年の状況
企業SDGsの課題と各社の対応
島耕作とは? そのポテンシャル 3つの魅力
島耕作の『知名度』
島耕作の『実績』
島耕作の『伝達力』

●[Chapter2]島耕作×SDGs 期間限定コラボ
ビジネスマンへのリーチを最大化!
WEBメディア「現代ビジネス」とは
「現代ビジネス」とのコラボ概略

講談社が提供する各種プロモーションサービスのご利用に関するお問い合わせ・ご相談はこちら