
樫原 カナ
金髪女子中学生。父の死をきっかけに、自分のルーツを探す旅に出る。父が関心を抱いていたニッポンバラタナゴ(ペタキン)のおかげで浅葉たちと出会い、生物や自然への興味が湧く
| |
奈良の公園の池で偶然発見されたニッポンバラタナゴ(ペタキン)。とうに絶滅したと思われていた、その魚の発見は奇跡と称された。ペタキンの生育には、卵を産みつけるドブガイという二枚貝、ドブガイの幼生が成長するためのヨシノボリというハゼの仲間の存在が必要で、その生態系をまるごと維持していた奇跡的な池は「タイムカプセル」と呼ばれた。かつて、ペタキンの奇跡に魅了され、一心に研究を続けていた父親の面影を追って、少女・カナは家を出る。自然と環境、父の足跡をめぐって、とまっていたカナの時間が再び動き出すーー。小学校の学校医を描いた大ヒット作『放課後カルテ』の日生マユ、最新刊!
金髪女子中学生。父の死をきっかけに、自分のルーツを探す旅に出る。父が関心を抱いていたニッポンバラタナゴ(ペタキン)のおかげで浅葉たちと出会い、生物や自然への興味が湧く
生き物を愛する日ノ郷大学水圏生態学研究室所属の3回生。生き物が好きで外来種を殺すことができない。考え方が違う神部の研究を手伝うたびに研究室を辞めたいと思ってしまう
日ノ郷大学水圏生態学研究室所属の4回生。自分の研究をレイに引き継いでもらおうと思っているが、なかなか生物を殺せない浅葉とは考えが合わない
カナの父方の祖母。突然訪ねてきた彼女を最初は拒絶するが、受け入れることに
カナの父の姉。ならまちでゲストハウスを営んでいて、家出していたカナがしばらく滞在していた
カナの母。自分勝手で都合が悪いことがあるとすぐに嘘をつくカナに呆れている。その性格を家族を捨てた夫と重ね合わせてイラ立つ
日ノ郷大学で淡水魚を専門とし、DNA分析により種の起源解明などを研究している水圏生態学研究室に所属。浅葉や神部の先生。カナの父のことを知っている
澄江の家の近所で偶然カナが出会った少年。山守を継ぐつもりで修行している。カナとは同い年で、彼女に振り回される
製品名 | なないろ探訪記(1) |
---|---|
著者名 |
|
発売日 | 2022年01月13日 |
初出 | 『BE・LOVE』2021年6月号~10月号 |